【必修問題対策】はこれだけ!?合格者は口をそれて言う合格の秘訣!!

こんにちは!

 
 現役看護師のニシです!    
 
 
 今回は
国家試験合格には必須の 
必修問題対策」に
ついてです。     
 
 
皆さん、模試などで 
ちゃんと8割以上
取れていますか?    
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233310j:plain

 

 この記事を読むことで
 あなたは確実に 
必修問題をクリアでき
 
 
国家試験受かる気しない! 
って嘆いてた日々を
 懐かしく思うでしょう。   
 
 
想像してみてください。
 
 
国家試験当日最初の25問
 
     
これは確実に満点
 

あるいは それに
近い点数を取れたな。
 
 
そう実感できるだけで
落ち着いて一般問題や
状況設定問題が 
解ける気がしませんか?    
 
 
f:id:NishiKangoshi:20190730233350j:plain
 
 
 そして、これまでの
努力を 発揮して
 
 
試験終了後
 
 
自己採点で
必修問題は8割以上。
 
 
これが分かっただけで、
あなたの合格は
まずここで保証されます。 
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233704j:plain

 
 
学校が終わって
合格発表までの期間も
ひやひやして過ごすことなく
 
 
今までの時間を
取り戻すかのように
遊びにも行けますし
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233728j:plain

 
 
 卒業旅行を楽しめます!
 
 
そして合格発表当日
 
 
あなたの受験番号が
 掲載されています。     
 
 
晴れて夢の看護師に
なれるのです。 
 
 
そして無事
 4月からは
看護師として働いて
 
 
毎日が充実した 
生活を送ることができます。
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233755j:plain

 
 
あの時辛い実習や 
試験を頑張ってよかった。 
 
 
心から思える日が訪れます。
 
 
 逆に
この記事を読まなければ
 
 
模試で必修問題8割以上 
取れていない方は特に
一発不合格になってしまう 
可能性が高いです。  
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233834j:plain

 

 

いつまでも
いつまでも 38/50点 
 
 
そういう方も
いらっしゃるのでは 
ないでしょうか。     
 
 
あと2,3点が足りない。
 
 
その2,3点が
あなたの人生を 
180°変えます!
 
 
必修問題は 50点中、
40点以上 取らないといけません。   
 
 
逆を返せば
39点以下は その時点で
不合格なのです。     
 
 
不合格になれば
看護師になれないのは 
もちろんのこと
 
 
これまでの実習や試験の
とてつもない頑張りが
 
 
 一気に水と泡になるのです。
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233903j:plain

 
 
そして何が待っているか
 1年間の浪人生活。     
 
 
私の知り合いには
 看護師になること自体を
諦めるという選択した人も
います。
 
 
大学受験で失敗したところで
 
 
 今のご時世
痛くも痒くもありません。     
 
 
それは
浪人しても
 1年間頑張りさえすれば 
行きたかった大学に
受かることができるからです。   
 
 
  ですが
看護師国家試験は 
そうそう甘くありません。
 

国家試験全国合格率は 
毎年約90%ですが
 
 
浪人した受験生の合格率は、
 約40%と言われています。
半分以下です。     
 
 

f:id:NishiKangoshi:20190730233944j:plain

 

 

ですので
 1年間の浪人生活は 
おそらく休む暇もなく 
勉強とバイト漬け
なるでしょう。
 
 
 合格した友人は 
看護師として働いて
 休日には旅行。  
 
  
不合格だった自分は 
休みの日も予備校。   
 
 
SNSなんて見たら
充実している友人を 
羨ましく眺めるだけ。
 

f:id:NishiKangoshi:20190730234011j:plain

 

 

 浪人しないにしても
別の道に進むには 
かなりの決断が必要でしょう。    
 
 
 身体よりも 
精神的に辛い生活
安易に想像できてしまいます。
 
 
そうならないための
そのためには…
とにかく 多くの問題を解くこと
  です。     


 f:id:NishiKangoshi:20190730235726j:plain


問題集、学校の試験問題など
必修問題はどの問題でも 
それを解くこと自体が
 『必修対策』なのです。 
 
 
  よく、どの問題を解けば
いいか 迷う人も多いですが
 
 
問題集1冊分だけでも
理解すれば必修対策は
まず大丈夫です。     
 
 
それでは今すぐ
自分のスマホを出してください。

 

f:id:NishiKangoshi:20190730235644j:plain


 
そして「看護 国家試験」 と
アプリ検索して
インストールしてください。  
 
 
隙間時間、移動時間などでも 
簡単に、荷物にならずに
どこでも問題が解けます!!!     
 

私はSNSやゲームに
逃げるのを避けるために
 
 
とにかく隙間時間は
スマホアプリで問題を
解いていました。
 
 
卓上での勉強では
 一般、状況設定問題を 
中心に解などして、    
 
 
多くの問題に当たることで
必修問題対策をしました。    
 
 
とりあえず数です!!
数をこなすだけで
看護師になる未来が
開けるんです。
 
 
この話をスルーすれば
浪人の人生が待っている
でしょう。
 
 
どちらを選ぶかは
あなた次第ですよ!

【絶対必須】看護の勉強は〇〇から!やれば必ず成績アップ!

こんにちは!

 

 

現役看護師のニシです!

 

 

みなさん、看護の勉強で、

何が1番大切だと思いますか?

 

 

疾患、薬、治療、

などなど、挙げると

きりがありません。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162250j:plain

 

 

そもそも看護は、

疾患や何かしらの診断がベース

になって生まれます。

 

 

例えば

胃癌

 の患者さんがいるとします。

 

 

さあ、あなたは

胃癌の患者さんを受け持つことに

なったとき

 

 

今からこの人の

看護をするとしたら…

 「胃癌」以外の情報は?

 


ってなりますよね。(笑)

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162341j:plain

 

 

情報が少なすぎると

なにも判断することが

できません。

 

 

そもそもこの患者は

何歳なのか?性別は?

 

 

社会人?学生?

家族は?

 

 

胃癌の進行具合は?

治療は?

 

 

既往歴は?

胃癌以外の現病歴は?

 

 

挙げだしたら

キリがないですね笑

 

 

こんな感じで、

看護をするにも

様々な情報が必要なのです

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162418j:plain

 

 

え、じゃあ、

看護に必要な勉強って

情報収集能力なの?

 

 

という風に聞こえますね。

 

 

それも必要ですが、

根本的な知識が必要なのです。

 

 

私は、学生時代、

この知識が圧倒的に

欠如していました。

 

 

そのせいで、

試験の成績は悪いし、

患者さんの全体像も見えない

 

 

実習なんて地獄

でしかありませんでした。

 


f:id:NishiKangoshi:20190730162446j:plain

 


この勉強を、

何故今までしてこなかったか。

 

 

3年生になって、

物凄く後悔しました。

 

 

ですので、

成績の良い友達に相談して、

 

 

後追いでも国家試験に

間に合う勉強方法

教えてもらいました。

 

 

何を勉強するか、

その分野をどうやって

勉強するのか。

 

 

実際に試してみた結果

 

 

驚くほどに

知識が付随し、

 

 

疾患も看護も

わかりやすくなりました!

 

 

模試の成績は右肩上がり。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162526j:plain

 

 

3年生になるまで

勉強してこなかった私でも、

国家試験に受かった理由

〇〇を実践したからです。

 

 

この記事を読めば、

疾患や治療の理解がしやすくなり、

 

 

間違いなく

実習や試験でも大いに

役立ちます!

 

 

逆にこの記事をスルーすれば

 

 

何から勉強していいかわからない、

疾患もわからない、

患者さんの全体像がわからない

 

 

知識もつかなければ、

成績も上がりません。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162620j:plain

 

 

断言します。

 


そうなれば

国家試験合格は

まず望めません

 

 

3年間勉強して苦労して

実習を乗り越えたのに

看護師になれなかった

 

 

そんなの勿体ないにも

程があります。

 

 

国家試験は

1年に1回。

 

 

1年に不合格にった人の

次の合格率は

90%から40%に

落ちると言われています。

 

 

何より、

再受験のための1年間は、

本来必要のない期間です。

 

 

自分1人だけ不合格。

そんなの絶対に避けたいですよね。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162700j:plain

 


大丈夫です。

必ずそれは阻止できます。

 

 

看護で1番大切な勉強とは、

ずばり、

 

 

解剖生理学です。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730162735j:plain

 


うわっ!出た解剖生理! 

 


と思った人も少なくないと

思います。

 

 

解剖生理はすなわち

人体の仕組み、働き。

 

 

これを分かっていなければ

当然、疾患の理解はできません。

 

 

さっきの胃癌1つにしても、

じゃあ胃の解剖ってどんなの?

からスタートします。


 

f:id:NishiKangoshi:20190730162754j:plain


 

部位は幽門側?噴門側?

癌のステージは?

今現在症状は出てるのか?

 

 

などなど。

 

 

解剖生理学は

1年生から既に勉強されてるかと

思いますが、

 

 

全部を理解し切っている

 看護学生は多くありません。

 

 

だからこそ、

誰よりも解剖生理学の

勉強をしてほしいのです。

 

 

解剖を制する者、

国家試験を制する、です。

 

 

でも頭の先から

足の先まで

 

 

一体どうやって勉強するのか。

 

 

簡単です。

 

 

絵を描いてください!

 


f:id:NishiKangoshi:20190730163016j:plain

 


暇な時間・空いてる時間

勉強にだれてしまった

落書きのついでに 

 


ひたすらに、

難しいことは考えず

解剖の絵を

描きまくってください。

 

 

それだけで成績が上がるんです。

 

 

さあ、今すぐ、

紙とペンを手にとってください!

 

 

 f:id:NishiKangoshi:20190730163127j:plain

 

 

どうなるか選ぶのは

あなた次第ですよ!?

【暗記問題】記憶力が爆上がり⁈あなたの勉強方法間違ってる⁈

こんにちは!

 

 

現役看護師のニシです!

 

 

いきなりですが

あなたは暗記

得意ですか?

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153726j:plain

 


基準値やデータなどの数字や

数多くの法律制度

 

 

要するに理屈とは関係なく

覚えなくてはいけない

内容の暗記。

 

 

国試では

検査データの正常値など

を頭に入れておかなければ

なりません。

 

 

根拠をわかっていれば

検査データを覚えられる

のかもしれませんが

 


実際は

暗記力が点数に差をつけます。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153740j:plain

 

 

私には根拠から調べて

数字を覚える時間も

頭もありませんでした。

 

 

それに根拠を調べて

数字を覚えるよりも

 

 

治療や疾患にを覚えること

対して時間を使う方が

有効です。

 

 

なのでひたすら暗記。

 

 

私は社会保障制度や法律が

特に苦手で別冊だけを

購入して勉強していました。

 

 

苦手な分野だけに

実習を終えてすぐに

手をつけて学校で勉強

していました。

 

 

しかし、ある先生から

こんなことを言われました。

それ今やっても意味ないよ。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153758j:plain

 

 

えっ⁈なんで⁈

私は頭が混乱して

頭がが痛くなりました笑

 

 

先生に理由を聞くと

「そうか!なるほど!」と

その方法を実践することで

 

 

他の勉強にあてる

時間を浪費せず

効率よく勉強することが

できました!

 

 

あなたもこの記事を読めば

今よりも暗記力が上がる

方法がわかり

 

 

より効率良く勉強でき、

かつ

成績アップが望めます。

 


 

f:id:NishiKangoshi:20190730153815j:plain

 


逆にこれを、

スルーしてしまうと

 

 

今まで通り

闇雲に覚える努力をしては

忘れるを繰り返し

 

 

いざ試験になって

「あれ、これなんだっけ」

と、焦ってしまいます。

 

 

せっかく

辛い時間を割いたのに

 


本番で正解できなければ

意味がありません。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153832j:plain

 

 

ではここで本題です。

それは…

 

 

毎朝1時間繰り返し同じ内容を勉強する。

 

 

です。

 

 

1つずつ説明します。

 

 

なぜ朝やるのかというと

朝が1番頭に定着

しやすい時間です!

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153846j:plain

 

 

いわば

脳のゴールデンタイムです!



この朝の1時間に

暗記をやるのが

1番効果的です。

 

 

次に繰り返しやるですが

人は1日経てば、前日起きた

74%を忘れてしまう。

と言われています。

 

 

30分前のことでも約50%

を忘れてしまうとも言われます。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153937j:plain

 

 

じゃあどうすればいいのか?

 

 

定期的に復習する!

ことが必須なんです。

 

 

私の場合は通学中の

朝の電車30分間を使い

 

 

「公衆衛生・関連法規

社会福祉直前α」を

読み込んでいました。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730153922j:plain

 

 

そして学校に着いて

はじめの30分だけ

復習に当てるように

していました。

 

 

毎朝それを

続けていくうちに、

 

 

記憶が定着していくのが

身をもって実感出来ました。

 

 

本番でも全ての問題に対して

自信を持って答えることが

できました。

 

 

暗記が苦手だった

私にもできたんです。

 

 

今すぐに

朝に読む参考書を用意してください!

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190730154008j:plain

 

 

あなたも

苦手な暗記を克服する

チャンスです!

 

 

逆にあなたがこれを

スルーすれば

 

 

暗記問題で大半の

点数を落とし

看護師になる夢は叶いません

 

 

どちらを選ぶかは

あなた次第ですよ!

【ストレスコーピング】看護師は心から病む!生涯大切な解決法‼︎

こんにちは!

 

 

現役看護師のニシです!

 

 

今回は

ストレスコーピングの方法

についてです。

 

 

 f:id:NishiKangoshi:20190715203616j:plain

 

 

これは国試に

限ったことではないですが

 

 

日々の授業の課題

実習の予習に記録に追われ

疲れ果てていませんか?

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715203711j:plain

 

 

挙げ句の果てに

体調を崩して

 

 

「私を誰か看護して」

なんて思ったり笑

 

 

受験生なら勉強や模試

周りからのプレッシャーに

押しつぶされそうになって

 

 

「全て投げ出したい」

なんて思ったことも

あると思います。

 

 

気分転換したいけど

そんな時間も余裕もない。

 

 

私は学生の頃は

実習の記録

本当に苦労しました

 

 

いつも徹夜で寝不足のまま

実習に行って指導者さん

にいっぱい怒られて

心も体もヘトヘト

 

 

そんな毎日を

歯を食い時って

絶え抜いていたら

 

 

実習中に急に

涙がポロポロ流れてきて

その時は流石に周りも

びっくりされました。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715203932j:plain

 

 

そんな風に

なってほしくない

 

 

あなたに

からしてほしいこと

あります。

 

 

この記事を読むことで

あなたが辛い時も

乗り越えられ

 

 

みんなで笑いながら

実習や国試勉強を

取り組めるように

なるはずです。

 

 

必ず今より精神的に

楽になることが

できます。

 

 

看護師になってからも

心身を整えることは

大切です。

 

 

いつも周りから輝いて

元気に働けるように

なります!

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715204256j:plain

 

 

逆に

この記事を読まなければ

あなたはストレス

そのまま溜め込みます。

 

 

いつか体にも

その影響が出てきます。

 

 

周りから元気ないね。

大丈夫?と言われても

 

 

自分では

どうしようもないほど

落ち込んでしまう

でしょう。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715204334j:plain

 

 

さぁそれでは本題です。

みなさんにして欲しいこと

それは…

 

 

今の自分のストレスを外に出す

ことです

 

 

 f:id:NishiKangoshi:20190715204416j:plain

 

仲のいい友人でも

家族でも

紙に書くでも

いいです。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715204606j:plain

 

 

あなたが感じていることを

ありのままに出してください

 

 

自分だけに留めておくのは

1番NGです。

 

 

なぜなら

悩みは自分の力では

解決できないから

悩みなのです。

 

 

解決策のない

自分の中で

いつまでも溜め込んで

いても

 

いつまでも悩んだまま。

 

 

思い切って外に

出してください!

 

 

さぁ今すぐ

私はしんどいんだ!

と声に出してください。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715204750j:plain

 

 

自分の中で

貯め込めば

それはやがて

体にも出てきますよ。

 

 

心身ともに健康でなければ

看護師をすることは

難しいでしょう。

 

 

逆にあなたが素直に

辛い気持ちを出せたなら

 

 

看護師になってからも

ストレスと向き合うのが

楽になります。

 

 

あなたが

どうなるかは

 

 

選ぶのは

あなた次第ですよ

【状況設定問題】知ってるだけで正答率9割アップ⁉︎マル秘ポイント‼︎

こんにちは!

 

 

現役看護師のニシです!

 

 

今日は多くの人が

苦手意識のある

状況設定問題の解き方

についてお話しします。



f:id:NishiKangoshi:20190715195252j:plain 


 

問題には

 

 

必修問題

一般問題集

状況設定問題

3つがありますが

 

 

状況設定問題とは

 

 

長文設問から状況判断を行い

回答していく形式であり、

最も配点の高い問題

なっています。

 

 

つまり

長文を読んで答えを

導き出す読解力

必要な問題であり

 

 

一問落とすと

ライバルとの差がつく

重要な問題ということです。

 


f:id:NishiKangoshi:20190715195340j:plain

 


私はこの状況問題が

とても苦手でした。

 

 

私は元々

国語や数学の長文問題など

文章を読み取ることが

とても苦手で

 

 

状況設定問題は見るだけで

体が拒否反応を起こして

やる気もダウン。

 

 

しかも

状況設定問題は

 

 

試験の後半に

組み込まれていることが多く

1番集中力が落ちている

タイミング

 

 

模試では集中力が続かず

簡単な状況設定の問題でも

ミスを連発

 

 

解答を見てから

「よく考えたらそうじゃん!」と

思うこともしばしば。

 


f:id:NishiKangoshi:20190715195544j:plain

 


そんなこともあり

「状況設定は苦手」

思っていました。

 

 

しかし

 

 

そんな私が

友達から教えてもらった

ある方法を真似するだけ

 

 

状況設定を9割取ることが

できるようになったんです!

 


f:id:NishiKangoshi:20190715195610p:plain


 

あなたがこの方法を知れば

 

 

状況設定を

苦手とは思わなくなります!

 

 

逆に

 

 

状況設定問題は点数が稼げるし

ライバルとの差をつける

いい機会だと思うように

なるでしょう!

 

 

状況設定問題が得意になれば

 

 

晴れて看護師として

臨床で働くようになっても

あなたは沢山の情報から

問題を見出し

 

 

患者さんに具体的な

アプローチが出来るように

なります!

 

 

周りからはできる看護師

できる先輩として

一目置かれるでしょう!

 


f:id:NishiKangoshi:20190715195803j:plain

 


逆にもしあなたが

この方法を知らなければ

生涯状況設定問題は

苦手なまま。

 

 

テストの後半で

不確かな回答が続き、

国試に受かるのかも不安に。

 

 

合格日までソワソワした

気持ちで過ごさなければ

なりません。

 

 

また

晴れて看護師になれた

としても

 

 

患者さんの状況から

何が大切なポイント

なのかわからず

 

 

何をしたらいいのかも

わからず

 

 

あたふたすることに。

周りからは

頼りない看護師

 

 

なんて思われるように

なってしまいます。



f:id:NishiKangoshi:20190715200147j:plain 

 


そうならないために!

さぁここで本題です!

 


状況設定問題を解くのに

大切なこと

 

 

それは

長文の大事なところに線を引く

です。

 


f:id:NishiKangoshi:20190715200218j:plain 



長文問題には

必要な情報と

必要ない情報

含まれています。

 

 

なので

問われている問題に対して

必要な情報は何か見つける

必要があるのです。

 

 

これは

現場でも生かされてきます。

 

 

ある患者さんに

問題があるとしたら

 

 

記録や患者・家族との会話

起こっている現象

 

 

あらゆる情報から

その問題を解決するための

情報を見つけなくては

ならないからです。

 

 

線を引くポイントは3つ。

 

 

1.疾患名

 

 

2.検査値等の数値

 

 

3.問いの文末

 

 

問いの文末

適切なものを選べ。なのか

不適切なものを選べ。なのかで

答えは大きく変わってきます。

 

 

では今すぐ

疾患名、数値、文末を問題集の表にメモしてください。

 


f:id:NishiKangoshi:20190715200453j:plain

 


問題に線を引く習慣を

つけることで

格段に正答率も理解度も

上がります!

 

 

この方法を実践すれば

国家試験でも余裕で

ボーダーラインも

超えることでしょう。

 

 

看護師になってからも 

的確に患者さんの問題に

気づき、アプローチできる

できる看護師に!

 

逆に

この方法を実践しなければ

生涯状況設定は苦手なまま。

 

 

看護師になっても

多くの情報から

なにを判断したらいいのか

わからない

 

 

頼りない看護師に

なってしまいます。

 

 

選ぶのはあなた次第ですよ!

あなただけが知らない⁈合格者がやってる計画的勉強法‼︎

こんにちは!

 

 

現役看護師のニシです!

 

今回は

勉強の計画の立て方

について話したいと

思います。

 

 

 f:id:NishiKangoshi:20190715185232j:plain

 

 

あなたは国家試験勉強を

計画的にやっていますか?

 

 

ネットで

「国家試験 勉強方法」と検索

すると…

 

夏休みまでには

必修や解剖生理学等の

基礎勉強は終わりましょう!

と書いています。

 

 

私はこれを見て

「必修も解剖生理も

やってないんですけどーっ」

 

 

3年の実習を終えてから

絶望の淵に立ったことを

覚えています。

 

 

私は今まで計画的に

なんてやったことが

ありませんでした。

 

 

学期末や

各領域別のテストでも

一夜漬けで勉強して

なんとか赤点を回避。

 

 

実習中も

タイムスケジュール

組んで動くのは

すごく苦手で苦労しました。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185343j:plain

 

 

そんなわたしは

国家試験を計画的に

やってきたはずが

ありません。

 

 

なので実習を終えた

11月に途方にくれて

しまいました。

 

 

ですがもう悩んでいても

仕方がありません。

 

 

「私も計画的にやるぞっ」

思い参考書を開いても

 

 

問題が多すぎて

どんな配分でやったら

いいのかもわかりません。

 

 

勉強の計画って

どうやって立てるの?

悩んでいた時

 

 

仲のいい友達が

一言アドバス

くれました。

 

 

それを聞いて

私は「なるほど!」

納得し

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185433p:plain

 

 

必修問題集と

一般問題集をやる際に

実践やってみました。

 

 

すると今までと

比にならないくらい

確実に勉強をこなせる

ようになりました!

 

 

あなたが

この方法を知れば

 

 

国家試験の漠然とした

勉強の量に

ただ不安になることは

ありません。

 

 

自分のやるべきこと

やるべき内容を理解した上で

計画的に実施することが

できるでしょう!

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185510j:plain

 

 

また、タイムスケジュール

組むのが苦手なあなたも

 

 

この方法を応用すれば

時間内で仕事を終わらせ

上司やメンバーからは

できる看護師と認められ、

 

 

重症部屋を回すことも

できるようになれます。

 

 

「○○さんは仕事が早いね」

とみんなから尊敬されます。

 

 

逆にあなたが

この方法を知らなければ

3ヶ月で国家試験勉強を

終えることは不可能です。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185546j:plain

 

 

どこから

何をしたら

いいのかもわからず

 

 

無計画に

がむしゃらにがんばっても

結果は全く出ず。

 

 

挙げ句の果てには

国家試験

間に合わず不合格。

 

 

予備校に通い

お金がかさんで

いつも金欠状態

 

 

バイトと

勉強漬けの日々

を過ごすことでしょう。

 

 

みんな看護師になるなか

1人だけ置いてけぼり。

 

 

そうならない為にも

さぁここで本題です。

 

 

長期目標と短期目標を決める

です。

 

 

看護過程じゃん。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185649j:plain

 

 

と思ったあなた!

 

 

看護過程はあらゆる

問題解決に有用なんです!

 

 

ポイントは3つ

 

 

1.月目標を立てる

 

 

2.週の目標を立てる

 

 

3.日の目標を立てる

 

 

あとはその目標に向け

具体的行動をとっていく

だけです!

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185748j:plain

 

 

日の目標が決まっている

だけで

 

 

「今日何から勉強しよう」

と迷う時間もなくなり

効率的です!

 

 

この目標設定をより

細かく細分化し

 

 

1日や

午前中・午後

と区分すれば

 

 

仕事でも活用できます!

 

 

日頃から自然と

この考え方で動けば

 

 

タイムスケジュールも

バッチリ組めるように

なります!

 

 

さぁ今すぐ

今月の予定を確認してください!

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190715185822j:plain

 

 

あたなもこの方法を

取り入れて

 

 

バッチリ仕事のできる

イケイケ看護師に

なりましょう!

 

 

逆にあなたが

この方法を知らなければ

いつまでも一夜漬けで

行き当たりばったりな勉強に

 

 

国家試験には落ち

理想の看護師になることは

できません!

 

 

さぁ選ぶのはあだ名次第ですよ!

【模擬試験】2ヶ月で200点超え⁉︎結果が出せる復習方法とは⁈

f:id:NishiKangoshi:20190612143748j:plain

 

 

こんにちは!

 


現役看護師のニシです!

 

 

今回は

模擬試験の復習方法

についてお話しします。

 

 

皆さんは模擬試験を

受けたあと

 

 

どんな見直しを

やっていますか?

 

 

あなたが

この復習方法を知ることで

 

 

単に見直しをするよりも

より自分がすべき勉強内容

理解することができます。

 

 

私は学生の頃の大半は

模擬試験の見直しを

していませんでした。

 

 

しかし、実習が終わり

模試の復習方法を始めてからは

模試の結果は右肩上がり!

 

 

 f:id:NishiKangoshi:20190612143853j:plain

 

最終的には模試でも

200点を超えるように

なっていきました!

 

 

模試は数字で出ます。

数字が出れば

自分に自信を持つ

ことができますし

 

 

周りからの目も変わります。

 

 

今までは

勉強できない子として

見られて私が

 

 

次第にみんなから尊敬され

勉強を教える立場

なっていったんです!

 

 

逆にあなたが

この復習方法を知らなければ

 

 

闇雲に自分で

模擬試験を復習し

 

 

貴重な勉強時間を

無駄な見直し

終えてしまいます。

 

 

結果、

 

 

次の模試の結果にも繋がらず

やる気も上がらずダラダラ

無駄な時間を過ごす

ことでしょう。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190612144210j:plain

 

 

国試直前の模擬試験でも

不合格ライン。

 

 

自信もなく、不安のまま 

国家試験を挑むことに。

 

 

回答への自信のなさはは

不合格に直結します。

 

 

みんなが看護師になり

海外旅行にいく中

 

 

自分だけ置いてけぼり

なんてことに。

 

 

さぁここで本題です。

 

 

模擬試験の正しい復習方法!

 

 

それは…

 

 

間違ったところを友達と見直す
です。

 

 

f:id:NishiKangoshi:20190612144455j:plain

 

 

ポイントは4つ

 


1.自分の間違った

ところに丸をつける。

 


2.間違ったところを

複数の友達と見比べる。

 


3.自分が間違っていて

友達が正解しているところを

二重丸にする。

 


4.二重丸のついた問題を

集中的に勉強する。

 

 


国家試験は約9割が合格し

1割が落ちます。

 

 

9割の友達が

正解している問題を

自分だけが間違っている

というのは、

 

 

国試に落ちる1割

確実に近づています。

 

 

身近な友達が正解していると 

余計に勉強しないといけない

と感じ

 

行動に移すことができます。

 

 

逆に友達にも自分の回答を

見せることでお互い

やる気を上げて

切磋琢磨できるのです。

 

 

さぁ今すぐ

一緒に合格したい友達とグループLINEを作りましょう。

 

 

 f:id:NishiKangoshi:20190612144532j:plain

 

 

あなたがこの方法を活用する
みんなで笑顔で看護師に

なれることでしょう。

 

 

逆にあなたがこの方法を

活用しなければ

 

模試の結果は上がらず

国試に落ち

充実したライフワークを

手に入れることもできません。

 


選ぶのはあなた次第ですよ!